1
少しづつ寒くなってきましたねー。
今日のお昼は、ちょっと温たまろうと思って、クリニックのある大阪駅前第3ビルの地下2階の『竹生庵』で、冬季限定メニューに登場したばかりの「鴨南蛮」を食べてきました。 ![]() ここの鴨南蛮は、いい鴨肉が入ってくる時期にしか出さないという、大将のこだわりです。 美味しかったぁ~。 また、『竹生庵』では、11月5日(金)6日(土)の2日間だけ、そばに富有柿を練り込んだ珍しい「柿そば」を出すそうです。 これも季節限定メニューです。 しかも、たった2日間限りの…。 次に、「かき」は「かき」でも、「柿」ではなくて「牡蠣」の情報をもう一つ。 阪神尼崎駅北側の牡蠣専門料理店『かき金』は、今日の夕方5時から今シーズンの営業開始だそうです。 さぁ、牡蠣好きのメンバーを募って、また行かねば! ■
[PR]
▲
by drsono
| 2010-10-22 15:49
| グルメ
最近、日曜日にあまり自転車に乗れていません。
理由は、少年野球に夢中の息子に「ピッチングしたい。」「ノックしてー。」「ティー(ティーバッティング)したい。」とか言われると、付き合わない訳には行かず…。 こないだの日曜日も、午前中は試合の応援、午後からバッティングセンターに行って、その後、公園でピッチング練習してノックしてと、一日中、子供の野球に付き合いました。 ![]() 家族サービスも大切ですし、これはこれで楽しいのですが…。 やっぱり自転車にも乗りたい! その欲望を埋めてくれるのが『ジテツウ(自転車通勤)』です。 通勤代も浮くし…。 いいこと尽くめです。 知り合いに、仕事が終わってから、スポーツジムに行ってマシンとエアロバイクを1時間弱漕いでいる人がいるのですが、1時間近く自転車を漕ぐと20㎞圏内が通勤範囲になるはずです。 スポーツジムに通う代わりにジテツウにすれば、通勤費にプラスしてジムの会員費も浮いてきます。 続ければ、かなりの出費を抑えられ、他に回すことが出来るんですけどねー。 浮かすことの出来るであろうお金で、ちょっとイイ自転車を買ってしまうのも有りかも? 今、気候的にはジテツウに、ちょうどイイ感じです。 ジテツウ始めるなら、今でしょう! ■
[PR]
▲
by drsono
| 2010-10-20 15:26
| 自転車
『プテュマヨ・ワールドミュージック』最高!
![]() たまたま、昨日“CD屋さん”で見つけ、試聴して凄く気に入ってしまい、いっぺんに9枚も『プテュマヨ・キッズ』のCDを買ってしまいました。 世界中の地域の音楽が素朴でほのぼのとしていてグローバル&ハートフル! こてこての民族音楽ではなく、アフリカン、ラテン、ハワイアン、レゲエ、ヨーロピアンetc.それぞれの地域の音楽の特徴を残しつつポップに仕上げられていて、とっても聞きやすく世界中の音楽が楽しめますよ! こういうのが、異文化交流につながっていく第一歩になる気がします。 詳しくはパソコンで検索してみて下さい。 コレ、いいですよー! ■
[PR]
▲
by drsono
| 2010-10-18 13:13
| 音楽
昨日11日は『体育の日』でしたが、僕は、いまだに『体育の日』というと、10月10日という固定観念から抜け出せない昭和生まれの一人です。(笑)
その『体育の日』の昨日の午前中は、息子の少年野球の試合の応援、午後から「流れ橋」のある『京都八幡木津自転車道』を自転車で走ってきました。 さすが『体育の日』! ![]() 木津川の河川敷では、少年野球の大会が、サイクリングロードには、普段よりも多くのサイクリストを見かけました。 昨日は天気も良くて、絶好のスポーツ日和でしたねー。 気持ち良かったぁー。 からだを使った後は、ちょっと甘いものが欲しくなりますよね。 でも、ケーキなど固形物は口の中がバサバサするので、ちょっと…。 そんなときには、これがオススメ! 『飲むスィーツ・かぼちゃプリン』! ![]() コンビニで見つけました。 口に含んだ時の甘さが、運動後のちょっと疲れた体にGoodです。 スポーツの後だけでなく、仕事でホッと一息つきたい時にもオススメです。 お試しあれ! ■
[PR]
▲
by drsono
| 2010-10-12 12:05
| グルメ
今日は、素晴らしい秋晴れでしたねー。
![]() つまり、最高の自転車日和ってことです。 こんな青空の日は、さぞかし琵琶湖も青々ときれいだろうと思って、自宅から自走で和束を経由して琵琶湖大橋まで往復135km走ってきました。 途中の琵琶湖湖畔にある道の駅『草津』で、昼食に「とろろうどん」を、デザートに「黒豆入りきな粉アイスクリーム」を食べてきました。 ![]() 美味しかったですよ! 他に、道の駅『草津』には近江牛のステーキのお店もあり、めっちゃ美味しそうでしたが、自転車で100km以上走らないといけないので、いくらなんでもちょっとヘビーかなぁーと思い、思いとどまりました。 まぁー、それにしても、暑過ぎず寒過ぎず快適で、サイクリストにとって今が一番いい季節かもしれませんね! ![]() ■
[PR]
▲
by drsono
| 2010-10-07 21:33
| 自転車
昨日は、甲子園球場でのペナントレース最終戦で、矢野選手の引退セレモニーを見に行ってきました。
![]() 前夜から降り続く雨が、昼を過ぎても止まず、「こりゃぁ、雨天中止かな?」と思っていると、午後4時頃にやっと雨が止んで、試合は決行とのこと…。 ヤッター! 雨の後のナイターなので寒くなると思って、暖かい格好で、いざ出陣! ところが、阪神甲子園駅に着いて電車を降りると、またパラパラ小雨模様…。 3回くらいまで降っていました。 試合は、最終回までは接戦のいい試合でしたが、9回表まさかの残念な結末でした…。 けど…、まぁ、そういうこともありますョ! 試合の方は残念でしたが、試合後の矢野選手の引退セレモニーは良かったぁー。 ![]() 試合には出られる場面がなかったけど、矢野選手の「ファンの皆様のおかげで自分の実力以上の活躍ができました。」という言葉には、ジーンときました。 そんな言葉、なかなか言えませんよー。 いつかきっと、監督として阪神タイガースの指揮を執ることでしょう。きっと…。 昨日は、朝からずっと雨で、自転車に乗れず、悶々としていたので、ナイターが中止にならなくて良かったー。(笑) ■
[PR]
▲
by drsono
| 2010-10-01 11:41
| スポーツ(その他)
1 |
プロフィール
薗 雅宏 masahiro sono
日本形成外科学会専門医 昭和38年、大阪府豊中市に生まれる 昭和57年、金蘭千里高等学校卒業 昭和63年、近畿大学医学部卒業、近畿大学医学部附属病院形成外科入局 平成7年、形成外科専門医取得 平成9年、若草第一病院形成外科医長 平成11年、ソノクリニック開業 形成外科・美容外科・皮膚科・レーザー治療科 ソノクリニック http://www.21vin.com/ ![]() ![]() 無類の自転車通である薗 雅宏がお届けする、サイクリストのための美容講座 カテゴリ
タグ
ジテツウ(43)
自転車通勤(37) 自転車(34) トレーニング(31) 野球(29) サカタニ自転車(26) グルメ(24) Mt.富士ヒルクライム(21) スキー(20) 木島平スキー場(18) ローラー台(17) サイクリング(13) サクラ(13) ツール・ド・フランス(13) 近畿大学医学部(13) 雪(13) 富士チャレンジ200(13) アンチエイジング(12) ダイエット(11) うどん(9) 以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 検索
ライフログ
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|